釣具インプレ

漁師がおすすめするエギの選び方・使い方を徹底解説!エギング初心者必見

漁師がおすすめするエギの選び方・使い方を徹底解説!エギング初心者必見
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうも!エギング漁師morishinです。

釣具屋に行くと色んなサイズや色のエギがたくさん並んでいますが、みなさんはどうやってエギを選んでいますか?毎回けっこう悩みますよね(笑)

今回は、半職半趣味でこれまで色んなメーカーのエギを使いまくってきた漁師morishinがエギの選び方・使い方を徹底解説していきます!

ぜひこの記事を参考にしてアオリイカを釣りまくってください!

良く釣れるエギとは

釣れるエギの要素

わたしが考える、釣れるエギの要素とは、

  • フォール姿勢を安定させやすい
  • 同じシリーズのエギでフォール速度が選べる
  • 遠投が効く

 

この3要素を持っているエギであれば、どんな釣り場でも対応できるので、初心者だろうが中級者であろうがイカを釣ることができます。

エギには様々な特徴を持ったモノがありますが、特出したタイプのエギよりも、フォール姿勢が安定したタイプのエギの方が、どんな環境下でも釣果アップしていけると思います。

 

使うエギを絞ると釣果アップ!

状況に合わせてエギを交換していくことは大事なことですが、経験値が少ないうちは1~3種類のエギを使い倒していくほうが結果的に釣果は伸びます。

あのメーカーこのメーカーと、とっかえひっかえするのは楽しいのですが、イカを釣りたいのなら控えたほうがいいです。特性がわかっていないエギを数種類も使っているとエギ選びに迷走するだけです。

 

信頼度の高いエギを使う

エギ王

そして、エギング初心者にありがちな根掛かりによるエギのロストの事を恐れて、価格が安いって理由だけで、格安エギを揃えているってパターンもありますが、これもすすめられませんね。

 

エギを着底させなければロストは減る

 

エギのロストは誰にとっても嫌なものです。
エギのロストを抑えたいならエギを着底させなければいいんです。

  • イカが底から浮きやすい時間帯に釣りをする
  • イカの活性が上がる時間帯に釣りをして表層で誘いをかける
  • 地形の変化を目で見て釣りをする

などアオリイカの釣り方はいろいろあります。

「エギングでは着底させなければいけない」という概念にとらわれないことも意識していたほうがいいでしょう。

格安エギでもイカは釣れます。(わたしはダイソーのエギが好きで常にボックスに入れています)
自分なりの信頼度でエギを選んでいくほうが結果的にはイカと出会える回数は増えていきますよー。

初心者必見!エギの選び方

エギングでは昼間なのか夜間なのか?潮は効いているのかいないのか?
その時の釣り場の状況に合わせてエギを交換していくことが重要です。

しかし、慣れないうちはそのタイミングを的確に判断をすることは難しいので、エギング初心者や初場所で釣りをする場合などは、どの状況にも対応できるオールラウンダー的なエギを使うことをおすすめします。

エギ選びの基本を押さえて自分好みの1~3種類のエギを選んでみてください!

 

エギは3.5号が基本!

エギのサイズ(号数)は主に2.5号、3号、3.5号、4号の4種類が使われますが、この中で一番基本となるのは3.5号のエギです。

エギングでは3.5号のエギがあれば、オールシーズン対応してアオリイカを釣ることができますので、とりあえず3.5号のエギから始めましょう!

 

エギのカラーは自分好みでOK!

おすすめエギ

エギのカラーってたくさんの種類がありますよね!なにがどう違うのかわからないくらいに細かく色が付けられています。

ですが、エギのカラーは
ハッキリ言って自分が使いたいカラーを選べばいいです(笑)

わたしは漁師としても、趣味としても年中イカ釣りをしますが、エギの色の違いで、釣れる数がかたよるということを経験したことがありません。
まぁそれくらい色の違いって曖昧なものなんですねー。

あっでも!地域によって釣れやすいカラーと釣れにくいカラーってのは多少なりともあるとは思います。

それはなぜか?
海水の透明度、底質、ベイトの種類などなどが地域ごとに異なるからです。

ただこの問題は頭で考えてもわからないものなので、とにかくその場所で釣りをして経験を積むことでしか答えはでませんね。

 

カラー選択はある程度エギングに慣れてくると自分なりのパターンが決まってくるものです。なので人それぞれに自信のあるカラーって違います。

とりあえず経験値が少ないうちは、自分の独断と偏見だけで使いたい色を使い続けてみてください。そのうち自分なりのカラー理論ができてくると思いますよ。

 

カラーよりも重要!エギの沈下速度。

エギには沈下速度の違う

  • シャロー
  • ベーシック
  • ディープ

の3種類のタイプがあります。

【シャロータイプ】
沈下速度は約6秒/m

浅場でエギをあまり沈めたくないときや、アオリイカが浮いている時間帯に有効。
基本的にエギは速く沈むものより、ゆっくり沈むもののほうがイカが釣れるので、わたしはシャロータイプをメインで使用しています。

 

【ベーシックタイプ(スタンダードタイプ)】
沈下速度は約3秒/m
通常のエギの沈下速度とされていて、一般的には一番使用頻度の高いタイプ。

 

【ディープタイプ】
沈下速度は約2秒/m
一番沈下速度が速く、深場や潮が速くエギが流されてしまうような場合に使用するタイプ。
わたしは、爆風のとき、潮が速すぎるときに使用していて、あまり出番はあまりないです。

沈下速度が速いのでイカの活性が低いときはアタリが激減します。

初心者のかたはシャロータイプとベーシックタイプの2種類だけを揃えてください。

わたしのおすすめは、真冬以外はシャロータイプを使いこむことを薦めます。
シャロータイプを使うことによってラインの変化に気付けるようになりますし、根掛かりリスクも減りますよ!

 

おすすめエギ

エギングにおいて、釣れるエギ選びの基本を押さえたところで、オススメのエギを紹介していきたいと思います。

今回は、わたしが普段からメインで使用している高実績のエギをピックアップしていますので、ぜひ使ってみてください!

【ヤマシタ】エギ王K シリーズ

とりあえずエギ王Kを持っておけば間違いないと言い切れるほど、実績ナンバーワンのエギ

よく飛び、フォール姿勢も安定していて抜群。
全てにおいて高レベルな最強エギだと思っています。

本当によく釣れるエギなので、初心者でも必ず1本は持っていてほしいエギです。

created by Rinker
ヤマシタ(YAMASHITA)
¥1,118
(2024/04/25 00:09:11時点 Amazon調べ-詳細)

 

【デュエル】EZ-Q キャストプラス 3.5号

いままでなかった、腹に足ヒレが付いている画期的なエギ!

EZ-Qキャストプラス3.5号の特徴は、他のベーシックタイプのエギよりも遠投性能が高いにも関わらずスローフォール設計になっているところです。

スローフォール+足ヒレという組み合わせは実はかなりイカに効きます!
スレたデカイカにも効くというのも強みですね。

オートマチックにイカが釣れるエギでもありますので、初心者に絶対持っていて欲しいイチオシのエギです。

 

【キーストン】エギシャープ 3.8号V1

パッケージから取り出して、1投目にキロアップが釣れてしまうという衝撃のエギ(笑)

キーストンエギシャープ

エギシャープの特筆ポイントは、糸フケをホワンホワンと動かすだけでもエギがアクションするくらいのレスポンスの良さと、糸フケがある状態でもイカのアタリがわかるという驚きの感度です。
このエギの特性はまさに唯一無二ですね。

キーストンのエギにはいろいろな特性を持ったエギがありますが、まずは
エギシャープのV0+ または V1
を使用してみてください。

created by Rinker
Keystone
¥1,650
(2024/04/25 00:09:13時点 Amazon調べ-詳細)

 

【ダイワ】エメラルダス ステイ 3.5号

ダイワ独自の”釣れるエギ”のノウハウを凝縮したエギで、初心者から上級者まで幅広く使われているエギ。

鋭いキレのある動きにより、フラッシング効果も高く、広範囲にアオリイカにアピールすることができるので、アオリイカの活性が高いときは手っ取り早く釣ることができます。

逆に低活性時には、強烈なアピール力で捕食スイッチを入れることができるとともに、スローフォールで誘うこともできるので思わずアオリイカも抱きついてきます。

価格良し、性能良しのコスパ抜群なエギなので、初心者でも釣れるエギとしてオススメします。

おわりに

 

今回は【エギング初心者必見】漁師がおすすめするエギの選び方・使い方を徹底解説してきました。

私はおかっぱりエギングにおいてのエギはフォールの速度と安定性が命だと思っています。

エギングでは重めのエギを使って着底をわかりやすくするほうが楽でいいのですが、それは自分本位の考え方であり、アオリイカのコンディションに合わせれていません。

フォール速度を意識してエギングができるようになれば自ずと釣果も上がってきますのでぜひチャレンジしてみてくださいねー。

 

(まとめ)クリンチフラッシュブーストは釣れない?!エギ徹底レビュー・夜効果実証

クリンチフラッシュブーストは釣れない!?使いどころを選ぶべし!ファーストインパクトの強いクリンチフラッシュブーストの強みを発揮するシチュエーションを紹介したいと思います。いますぐチェック!!

 

 

エギングの道具についてもっと知りたいという方にはエギング用リールの紹介記事もあります。ぜひチェックしてみてください。

 

RELATED POST