釣具インプレ

【22年版】エギングで使えるリールの選び方&オススメエギングリール10選

エギング.net
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「エギングで使える最新リールが知りたい」

「エギング用のリールの選び方が知りたい」

この記事はそんなあなた向けの記事です。

 

どうも、エギング漁師morishinです。

エギングで一般的に使われているリールはスピニングリールです。

スピニングリールは使いやすいうえにトラブルが少ないため、イカを探し求めてロングキャストすることもできますし、ドラグ性能が良いので、キロクラスのイカが掛かってもドラグを使ってファイトすることもできます。

今回はそんな使い勝手の良いスピニングリールをメインに紹介していきたいと思います。

エギングで使えるリールの選び方&おすすめリール

最近のスピニングリールはほとんどのモデルでローギアタイプとハイギアタイプがラインナップされています。

どちらのギアタイプを選ぶかは人それぞれですが、エギングでは遠距離にあるエギを安定させた状態でフォールさせることが釣果アップの秘訣です。

そのため、ラインスラックをすぐに処理すべく、ハンドル一回転の巻き取り量が多いハイギアをオススメします。

リールの大きさ(番手)の標準

  • ダイワ製=2500番
  • シマノ製=2500番〜3000番

 

シマノ製リールの場合、オススメは3000番のハイギアです。

なぜ3000番(シマノ)が良いのか?

それは2500番よりもスプール径が一回り大きくなるからです。

スプール径が大きくなるメリットは、飛距離の伸びと、巻き取り量の向上にあります。

飛距離が伸びる理由は、スピニングリールはらせん状にラインが出ていき、小径スプールでのライン放出時と大径スプールのライン放出時では回転数が異なるため、回転数が少なくてすむ大径スプールのほうが抵抗を軽減できるためです。

巻き取り量に関しては、スプール径が大きくなればベール一周に対しての巻きつけ量が増えるためライン巻き取り量が増えます。

さらに2500番と3000番の重量を比較すると、3000番は一回りスプールサイズが大きくなるにも関わらず重量は2500番に対して数グラムしか重量が増えません。シマノのリール製造技術の高さはすごいですね。

エギングで求められるリール性能

エギング用リールに求められるのは、なによりも軽量性です。

エギングというのは、他の釣りと比べて特殊な釣りです。

エギングではロッドとリールを一日中シャクリ続けるため、手首に高負荷をかけ続ける釣りなのです。
そのため、長時間エギングをやっていると、体力的に疲れてきたと感じるよりも、手首が痛くなってきたと先に感じる人が多く、最悪、釣りを続行することができなくなることもあります。

わたしもエギングを始めた当初に手首の痛みを感じ、それを我慢して毎日エギをシャクっていたら腱鞘炎になってしまったうちの一人です。

軽量リールを使って負担を減らす

手首を壊さずエギングを永く楽しみたいと思われるかたは、できるだけ軽量のリールを選ぶようにしましょう。

だけど1000番や2000番の小さいリールを使うことはオススメしませんよ(笑)

小さいリールは軽くて良いのですが、スプール径が小さく遠投には向きませんし、巻取り量が少ないため、糸フケの処理に手間がかかりすぎてしまいます。

 

ドラグを使って手首の負担を減らす

わたしが手首に痛みを感じるときは、エギをシャクったときにドラグが「ジッジッ」と出るくらいドラグを緩めて使用しています。

こうすることによってかなり手首の負担を緩和させることができます。

ただ、ひとつ注意点があって、ドラグがゆるいため、イカが掛かって合わせた際にドラグが「ジーーーー」と出てしまってアワセが効かないことがあります。この現象はイカが大きければ大きいほど顕著です。

 

エギングに理想のリール

以上のような理由から、わたしが考えるエギング用の理想のリールとは

  1. 軽量性
  2. しっかり止まってスムーズに出るドラグ性能
  3. 大径スプールで飛距離アップ

この3点を満たすリールになります。

あなたもぜひエギング用リールを選ぶ際に参考にしてみてください。

エギング厳選おすすめリール

エギングでのリール選びの基本を押さえたところで、オススメのリールを紹介していきたいと思います。

1万円以下のリール・コスパ最強!!

【シマノ】 SAHARA(サハラ) C3000HG

1万円以下のリールでありながら、「HAGANEギア」を搭載していて、耐久性が高く、動力を無駄にしないため疲れにくい仕様。

しかもこの価格帯で「X-SHIP」機構もついているので巻き心地はかなり良く、イチオシで買いの商品です。

実売価格7000円以下のリールとしては軽く(3000番=250g)、ライトショアジギングにも使用することができます。

サハラ2500HGSを実際に1年程使用して、レビュー記事を作ってみました。
実際の使用感に関しては以下の記事をチェック!

 

【ダイワ】レブロスLT 2500

本格的なルアー釣りに対応する「レブロスLT」
巻き心地、ドラグ性能、パワー,軽量性(2500番=220g)とどの点においても申し分なしのリールです。

この価格と性能であれば1台持っておいても損はないでしょう。

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥5,575
(2024/04/20 08:09:24時点 Amazon調べ-詳細)

 

1万円台のリール

【シマノ】セフィアBB 3000S

1万円代で高性能リールをお探しなら、基礎性能がダントツに高い「セフィアBB」がオススメ。

「HAGANEギア」搭載、ソルトウォーター対応のシーリング、3000番台で235gという軽さ、とどれも高水準の性能を有しています。

中級者へのレベルアップを考えるなら迷わずセフィアBBを選んで間違いなし!

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥13,600
(2024/04/20 08:09:24時点 Amazon調べ-詳細)

セフィアBB.C3000SHGインプレ・レビュー|エギング入門リールに最適

レビュー記事をチェック!!

 

【ダイワ】エメラルダス LT3000S

■小型スピニング新基準「LT」
■マグシールド搭載
■タフデジギア
■エアローター搭載
■ATD搭載
■ねじ込み式マシンカットハンドル+EVAパワーラウンドノブ

2年間使い込んでみた!エメラルダスLT3000Sレビュー。タイラバにも使えます!

レビュー・インプレ記事をチェック!!

 

【シマノ】21アルテグラ C3000HG

21年4月発売の最新アルテグラ。このアルテグラ進化がヤバいです!
18STELLAに採用されているマイクロモジュールギアIIをはじめ 、ロングストロークスプール、サイレントドライブ、Xプロテクトなど最上位機種から受け継いだ最新機構を惜しみなく搭載。巻き、キャスト、耐久性といった基本性能の大幅な向上により、今までの釣りを一つ上のステージへ引き上げてくれます。
アルテグラC3000HGは自重225gと軽いうえ、上位機種にしか搭載されていなかったロングストロークスプールが採用され、遠投性能がアップしたモデルとなっています。

 

2万円台のリール

【シマノ】セフィアSS C3000S

HAGANEギアによる強さと滑らかな巻きごこち。回転慣性を低減するマグナムライトローターなど、前作のスペックはそのままにコアプロテクトで防水性を強化。スムーズなラインの送り出しで安心してやりとりができるリジッドサポートドラグを搭載。

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥14,520
(2024/04/20 08:09:25時点 Amazon調べ-詳細)

 

【ダイワ】 エメラルダス MX 2508PE-H

激しいしゃくりの動作に、より軽快感を与える軽量化を達成したエメラルダスMX。
アオリイカの引きに滑らかに追従しながら効き続ける新世代のドラグシステムがATD。従来よりも滑り出しがスムーズなためラインブレイクしにくく、イカに違和感を与えにくいため無駄に暴れさせることが少ない。また作動感に独特の粘りがあって低いドラグ設定値でも一気に走られることが減り、ファイト中のドラグ再調整の頻度が減ってファイトに集中できる。

 

2021年 2万円台で買える超高性能リール

【シマノ】20 ヴァンフォードC3000HG

 

  • マグナムライトローター
  • 軽量ボディ
  • マイクロモジュールギアⅡ
  • サイレントドライブ
  • ロングストロークスプール
  • Xプロテクト
  • HAGANEギア

2万円台で買えるリールながら、シマノの先端技術が惜しみなく搭載されているハイスペックリールになります。

2021年、どのリールを選ぶか迷ったなら、ヴァンフォードシリーズを選んでおけば間違いないでしょう。

 

フラッグシップモデル

【シマノ】セフィアCI4+ C3000SHG

「NEWマグナムライトローター」を採用し新次元の巻上げの軽さを達成。さらにシマノ独自素材「 CI4+」をボディ&ローターだけでなくハンドルにも採用。同一サイズでの比較では約5gの軽量化に成功。基幹のギア&ドラグシステムはそのままに「コアプロテクト」により耐久性も向上。ライト&タフを実現している。

わたしは実際にセフィアCI4+3000番を使用していますが、このリールが軽いのは当然のこと、ドラグ性能が毎回関心するほどに素晴らしいです。
2キロクラスのデカイカ相手ではスムーズなドラグ性能のおかげで、身切れさせることなくランディングまで安定してファイトすることができました。

セフィアCI4+3000番を実際に使用し、レビューをしている記事もあります。
要チェックです!↓

 

【ダイワ】21 エメラルダス Air LT2500S

EMERALDAS史上最軽量のエギング専用機。エギングに求められる軽い操作性と、しゃくりに耐えられる剛性。
シーズンを通して使用するエギングオールラウンドモデルとしては、高剛性でトルクフルな巻上げが可能なノーマルLT2500番サイズがオススメ。

エメラルダス AIR LT2500-DH実釣レビュー|ダイワリール

レビュー記事をチェック!!

 

まとめ

今回はエギングにおけるリールの選び方と、中級機~上級機のおすすめのスピニングリールを紹介してきました。

私はエギングにおいてのリールは軽量性とドラグ性能が命だと思っています。

エギングでは一日中タックルをシャクり続けるため、体力的にもしんどくなるでしょうし、手首を痛めてしまうこともあるでしょう。

エギングでは身体的なトラブルが起きがちですが、タックルセッティングにこだわればある程度はトラブルを軽減させることができます。
ぜひ、予算を若干上乗せしてでも軽量性とドラグ性能を兼ね備えたリールを選んでみてください。

 

RELATED POST