釣具インプレ

エギングリールインプレ|17セフィアCI4+ C3000SHGでアオリイカを釣りまくってみた!シマノ

【インプレ】シマノ 17セフィアCI4+ C3000SHG
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回のインプレは
シマノ 17セフィアCI4+ C3000SHG
です。

セフィアCI4+はエギング専用リールであるセフィアシリーズの最上位機にあたり、HAGANEギアはもちろん、マグナムライトローターやコアプロテクト、リジットサポートドラグなどの先端技術が搭載されています。

私はセフィアCI4+ C3000SHGを購入時からしばらくはシングルハンドルのまま使用していたのですが、現在はダブルハンドル仕様に変更しております。

今回はセフィアCI4+の使用感やドラグ性能、実際に使ってみて気付いたセフィアの欠点について書いてみようと思います。

それでは私がエギングで1年間程、愛用してきた、セフィアCI4+ C3000SHG(改)のインプレを始めていきましょう。

【インプレ】シマノ 17セフィアCI4+ C3000SHG

基本スペック

ギア比 6.0
実用ドラグ力 3.5kg
最大ドラグ力 9kg
自重 185g

スプール寸法 径46.5mm/ストローク14.5mm

糸巻量
PE
0.6号 200m
0.8号 150m
1号 110m

最大巻上長 ハンドル1回転 88cm

ハンドル長 55cm

ベアリング数 BB/ローラー 9/1

 

製品特長

HAGANEギア

HAGANEギア

私がシマノ製のリールでもっとも気に入っているのがこの「HAGANEギア」

切削加工をせず、金属の塊を圧縮することで造られるギアの耐久力はリールを使いこむ程に実感することができます。

私の場合、HAGANEギア以前のリールでは、2kg超えアオリイカと格闘したあと、リール本体のリーリング感覚が悪くなるように感じていました。
それが嫌でよくリールを買い替えていたのですが、HAGANEギアを搭載したリールを使い始めてからは、高負荷で使用したあとでもリーリングフィールが悪化しなくなったため、同じリールを使いこむことができるようになりました。

 

NEWマグナムライトローター

ローター

ローター構造を見直し、肉抜き化したことにより、回転が非常に軽くなっています。

さらにローター剛性も上がったことによりドラグ性能も飛躍的に上がり、大型イカのジェット噴射にも滑らかなドラグで繊細に対応することが可能になっています。

 

コアプロテクト

 

回転抵抗を増やさずに防水効果をアップさせた機構。
軽い巻き心地を維持することにより、エギング時の繊細な変化を捉えることができるようになります。

リジットサポートドラグ

 

上位機種のみに採用されているもので、メインシャフトとスプール内にベアリングを追加してスプールのブレをなくすとともにドラグ性能が飛躍的にあがっています。

CI4+製のハンドル

 

ハンドルにもCI4+素材を使用することにより、体感できるほどの軽量化がなされています。
私的にもハンドルが軽いことにより、巻き心地がすごく軽く感じていますので、このハンドルの恩恵は大きいと感じています。

 

外観

ダブルハンドルについて

セフィアの一番の特徴であるメタルレッドとブラックのカラーリング。
さりげなくも印象的な仕上がりが釣りに行きたくなる気分を盛り上げてくれます。

17セフィアCI4+にはスプールに斜めの切込みが入っているので、見分けやすい特徴の一つとなっています。

セフィア

17セフィアCI4+のもう一つの特徴が、この金色のベールです。
ブラックのボディに金色の組み合わせはマジでカッコイイっす。

タックルセッティング

ダブルハンドルについて

現在は17セフィアCI4+ノリーズのエギングプログラムをセットして使っています。

最初はセフィアの86MLをセットで使っていたのですが、自分のエギング方法ではロッドの反発が強くてエギが飛び過ぎてしまうので、長年使用し続けている旧エギングプログラム84MLに落ち着きました。

17セフィアCI4+ C3000の軽さが欠点に

ノリーズのエギングプログラムは軽さを追求したロッドではないため、セフィアシリーズと比べるとロッドの自重が重く、実際に持ち比べてみると結構重たく感じます。

そこで問題となってくるのが、リールとの重量バランスです。

ハッキリと言わせてもらうと、私の使用している旧エギングプログラム86MLとセフィアCI4+3000番の相性は悪いです(笑)

セッティングしてタックルを持った瞬間にロッドの先重り感を感じましたね。

 

なのに、なぜ今もメインタックルとして使っているのか。。

それは悪いなりのタックルバランスに慣れてしまったからです(笑)

最初の使い始めはそりゃストレスを感じました。何回かセフィア86MLに交換してみたりもしました。
けどなぜエギングプログラムに戻ってしまったのか。

その答えは
自分の思い通りにエギを動かすには、使い慣れたロッドが一番適していたから。
これに尽きます。

慣れとは良くも悪くもあるもので、最初はストレスを感じたタックルバランスも、数日使っているうちにすっかり慣れてしまいました。

まぁ感覚なんてそういうものなんです。。

ライン選択

現在はデュエルのX4PROの0.6号を使用しています。

様々なメーカー品のPE0.6号を使ってきましたが、一日10~15杯くらいイカを釣りあげると、ラインがキャスト時に高切れしたり、アワセ切れしたりするPEラインが意外とあるんですよね。

その点では、デュエルのX4PROの0.6号を使い出してからは高切れトラブルはありません。

実釣画像

エギング.net

2.7キロを筆頭にアオリイカを水揚げ。

デカイカから小型まで安定のリーリング性能とドラグ性能でバラシなく釣りあげれました。

セフィア

2.7キロのアオリイカはジェット噴射が強烈でしたが、セフィアCI4+ C3000のドラグ性能に助けられ無事にキャッチすることができました。

ドラグ性能

セフィアCI4+ C3000はさすがセフィアのフラッグシップモデルだけあってドラグ性能は抜群に良いです。

私の場合は、エギをシャクるときにドラグが鳴らない程度に締めているのですが、イカが掛かってアワセた瞬間にドラグがジーとスムーズに出てくれます。

このドラグ性能はイカがデカければデカいほど威力を発揮してくれますね。
それとイカが小さすぎた時には合わせた反動でイカがぶっ飛んでくることも防いでくれてます(笑)

エギングにはダブルハンドルが適しているのか?

ダブルハンドルについて

私はセフィアCI4+ C3000SHGを購入時からしばらくはシングルハンドルを使用していたのですが、特に不満を感じることもありませんでした。

だけどですね、釣り友の中にエギングにはダブルハンドルが絶対に良いと豪語するものがいたり、釣りメディアでもダブルハンドルを使用している方が多くいたりと、ダブルハンドル信仰が頭にこびりついてきたのです(笑)

それならばと、ダブルハンドルを調達し、実際に自分で使用してみることにしました。

続きはこちらの記事

まとめ

 

私がエギングで1年間程、愛用してきた、セフィアCI4+ C3000SHG(改)のインプレをしてきました。

セフィアCI4+はハイエンドモデルなだけあり、使い心地はかなり良いです。
手に持って感じるのは、とにかく軽い。
そしてエギングをしていてリーリングが非常にスムーズなので疲れにくい。

軽くて疲れにくい、さらに高感度のリールなため、繊細な変化を捉えられるので、釣果が以前より上がるようになりました。

メタルレッドとブラックのカラーリングもシックに存在感があって所有感を満たしてくれます。

 

エギングというものは悩み苦しみながらも楽しいひと時を過ごすものだと思っています。
セフィアCI4+シリーズはそんな楽しいひと時をさらに演出してくれるリールなのではないでしょうか。

 

合わせて読みたいリールレビュー記事

 

 

 

 

 

RELATED POST