エギング釣果

エギング道・九州の春エギング攻略法!(基礎からわかるエギング)

エギング.net
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

例年、3月・4月・5月の春エギングといえば、年間で一番大物が釣れる時期です。

3月頃からは、暖かい日差しを感じられる日が徐々に増えてきます。
こうなると陸っぱりエギングの主戦場となる浅場の水温が上昇する傾向にあり、アオリイカもベイトフィッシュも少しづつ深場から浅場へと歩みを進めてきます!

「大物が釣りたい!」といきこんで春エギングをはじめる人もいるかと思いますので、今回はそんな人たちにもわかりやすいように、九州での春エギング攻略法をお伝えしていきます。

エギング道・九州の春エギング攻略法!

エギング.net

春はとにかく大物が釣れる!

 春イカの一番の魅力は、とにかく大物が釣れること!
アオリイカの場合、九州北部では700g~1kgが平均的なサイズとなるので、サイズの小さい秋と比べると、その大きさは数倍にアップします!

その分、子イカメインの秋エギングとくらべると、数は少なくアタリが来る確率も下がりますが、デカイカが釣れた時の気分の上がり方はかなりのものです!

春イカは難しそうに思われがちですが、きちんとポイントを押さえれば、しっかり釣れるのでご安心を。

ここからは釣果アップのための春エギングの知識を押さえていきますよー!

 

春イカの特性

エギング.net

春アオリイカはどんな場所に集まるのか?

結論から書くと、以下のようなポイントになります。

①ベイトフィッシュが集まるポイント

  • 折れ曲がった堤防の内側
  • 潮目
  • 藻場
  • 潮の流れが緩いシャローエリア

 

②産卵場所

  • ワンド内
  • 藻場
  • 深場の絡んだテトラ帯
防波堤

③沖に近い場所

  • 防波堤の先端
  • 岬の突端
  • 急深なサーフエリア

アオリイカの寿命は最長で1年しかありません。

そんな中でも春シーズンは産卵間近の一番大物が釣れる時期です。

そのため、活動的な個体が多く、沖に近い防波堤の先端やベイトフィッシュが集まる場所、また産卵場所となる藻場に集まりやすくなっています。

 

天候

春特有のパターンなのですが、アオリイカは暖かい雨が降ったあとや、南よりの強い風による時化の後が釣れる可能性が高いです。

なぜ、暖かい雨が降ったあとや、南寄りの風が吹いたあとにアオリイカが釣れやすくなるかというと、海水温が下がらないからです。
または状況によっては海水温が上がることによってイカの活性が上がります。

春のアオリイカはとても水温変化に敏感ですので、水温が1度下がるだけで釣果がガタ落ちになったという経験は多いです。

海面に波が立つことによって人間の気配や仕掛けに気づかれにくくなったり、沖を泳いでいた魚がアオリイカの生息範囲である穏やかな沿岸部に来ることで、産卵前のイカがエサに食いつきやすい状況になることもあげられますね。

 

春イカにおすすめのタックルセッティング

クリンチフラッシュブースト

春イカはサイズが大きいため、パワーのあるタックル選びをすることによってデカイカのキャッチ率をあげていきます。

春だからこそ対策が必要なタックル選びをまとめてみました。

ロッド

ロッドを選ぶときは、長さ・硬さ・ルアー荷重を基準にし、それぞれの基準を満たしているものを選びましょう。

①長さ

春エギングでは状況によっては4号エギをメインで使う場面もあるので、パワーのある9ft.前後のものを選ぶといいです。

長くてパワーのあるロッドは遠くのポイントにもしっかりとキャストすることができますし、大型のイカがヒットした時も安定したファイトが可能になります。

②硬さ

硬さに関しては、M〜MHくらいのものが最適です。

MHクラスだと4号エギをシャクっても自然なアクションを作ることができますし、デカイカがかかってもロッドの反発性を使ってイカを浮かせてくることができます。

逆にL(ライト)くらいの柔らかいものだと、イカがかかった時にしっかりとフッキングできないなどの不具合も出てくることがあります。
デカイカはエギを抱く力が非常に強いため、しっかりとフッキングしていないと、足元に寄せてきたときに腕を放されて逃げられることになりますよ。

③ルアーウェイト

最後にルアー荷重ですが、3.5号〜4.0号のエギが扱えるくらいのロッドを選ぶといいでしょう。

春エギングにジャストなロッド

チューブラーティップのオールシーズンセミロングモデル
飛距離重視のロングレングス設定。使用頻度の高い3.5号を中心に2.5号~4号までの幅広いエギサイズに対応。磯や足場の高い堤防、サーフなどで飛距離を稼ぎ、ストロークのある大きなジャークにも対応。

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥22,000
(2024/04/24 11:08:17時点 Amazon調べ-詳細)

 

リール

エギング用のリールを選ぶ基準は

  • シマノ製=3000番
  • ダイワ製=2500番

これらの番手を選んでおけば間違いありません。

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥10,022
(2024/04/24 23:58:22時点 Amazon調べ-詳細)

 

エギング用リールの選び方をまとめた記事はこちら↓↓
要チェックです!

ライン

1kg以上の大物を狙える春は0.8号をおすすめします。

ロングキャスト性能を重視するのであれば0.6号になりますが、デカイカを沖合で掛けた場合にフッキングが甘くなったり、藻場に突っ込まれてバラシてしまうデメリットがあります。

わたしが今一番におすすめできるのがシマノ社の「セフィア8+」です。

このラインはホントに摩擦に強い!!
長時間使用したあとにデカイカが掛かっても、ラインブレイクした試しがなく、非常に信頼度の高いPEラインだと感じています。

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥2,495
(2024/04/24 13:47:40時点 Amazon調べ-詳細)

偏光グラス

日中は太陽の光を遮るものがなく海面に太陽光を反射して目へのダメージが大きくなります。

春は浅場にデカイカが出現しやすく、サイトフィッシングでデカイカを狙うシチュエーションが増えますので偏光グラスは必須といえるでしょう。

偏光グラスを選ぶ際は、あまりにも安いものは避けてください。

安物の偏光グラスは安いだけあってレンズの歪みがとても大きいんです!

歪みの大きいレンズを使用していると目が疲れてしまって長時間釣りに使用することができません。
さらに人によっては体調の悪化を訴える人もいるのです。

偏光グラスを使用していてやたらと目が疲れると思っている人は一度、偏光グラスの歪みを疑ってみてください!

ちなみに、漁師として毎日釣りをしている私は、すべてタレックス製の偏光グラスを使用しています。

 

九州の春イカ釣り方のコツ

エギング.net

日中でもデカイカが狙える時期!

3月まではまだ水温が低い傾向にありますが、4月、5月と季節が進行するにつれて水温は徐々に高くなっていきます。

その水温の上昇とともに、春イカも徐々に浅場へと上がってきます。

浅場に真っ先に上がってくるイカは1キロを超えるようなデカイカが多く、日中のシャロー帯で見かけることができます。

このような浅場のイカは喰い気が強く、エギに好反応を示しやすいので、偏光グラスを常備しておいてサイトフィッシングで狙ってみてください!

藻場をじっくり狙う

藻場にいるイカを狙う場合、藻が生えている海底にアプローチすることになります。

藻場の親イカは産卵間近になる個体となるため、警戒心が強く、沖を泳ぐ個体に比べ警戒心が強くなっていて、簡単にエギには飛びついてきません。

まずは海底までエギを沈めて、大きく1回シャクリを入れましょう。そのあとはあまり動かしません。

エギにあまりアクションを加えないことによって、警戒心を抱かせにくくなりますので、スローを意識して根気強く狙ってみてください。

アクションは「大きくスローに」が基本

春エギングはデカアオリイカがメインターゲットになりますので、基本スローなアクションで大丈夫です。

デカイカは激しいエギのアクションに警戒心を抱きやすいので、エギをスローに大きく動かし、ナチュラルフォールでエギを見せることがキモです。

春は、秋イカを狙うときのような激しいアクションは不要です。

 

カラーは派手系とナチュラル系を使い分ける

おすすめエギ

サイトフィッシングでイカを狙う場合、背中がピンク色のエギがとても視認性が良く、イカとエギの距離感がわかりやすいのでおすすめです。

最初は視認性の良い派手系のエギで探りを入れ、イカの反応が良くないと判断できる時はナチュラル系のエギを投入してみてください。

春エギングにおすすめなエギ

最後に春エギングで高実績なエギを紹介したいと思います。

がまかつ「ラグゼ エヴォリッジ 3.5号」

私が年間を通して使う信頼度の高いエギが「ラグゼ エヴォリッジ」です。

安定した飛行姿勢によるロングキャスト性能と幅の広いダート性能が特長で、広いポイントでエギをイカに見つけて欲しいときに重宝します。

エヴォリッジには派手目なカラーも多く、アピール重視でイカを誘いたいときは派手なカラーをチョイスして使用しています。

 

デュエル「イージーQ キャスト 喰わせ 3号」

パタパタフットが自然な動きで誘う喰わせ特化のエギ

リアルなエビの足を再現したパタパタフットを採用し、自然な動きでアピールするエギが「イージーQキャスト喰わせ」

ゼロテンションフォールなどスローな誘いに最適で、軽いシャクりでもパタパタとソフト素材が微細に誘ってくれる「喰わせ」に特化したエギです。

「イージーQキャスト喰わせ」の3号は春の警戒心の強いデカイカ相手では切り札的に使用していて、絶対に一個は持っておくべきエギです!