釣具インプレ

数字以上の軽さを実現?! 23年発売DAIWA注目新商品エアリティを完全レビュー。

23年発売DAIWA注目新商品エアリティを完全レビュー
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

皆さん、読んでいただきありがとうございます。

エギング.net ししまるです。

皆さんご存知でしょうか?DAIWAが大阪フィッシングショーで発表した

23年注目度No.1のスピニングリール。

「23AIRITY」

 

 

エアリティといえば21年に発売された「ルビアスエアリティ」が耳に新しいと思いますが、早くもその後継機と言われるリールが発表され驚いた方も多かったと思います。

 

もちろん私もその一人です。

 

しかし、近々に発表されたにもかかわらずその進化は凄まじく、重量は驚きの150g!!実際に気になっている方も多いと思います。

 

今回は、その驚きの進化とDAIWA独自の技術にしっかり触れながら、実際に使用しての使用感も含めてレビューしていこうと思います。

 

DAIWAの独自技術

 

今回の23AIRITY に搭載されている技術を紹介します。

 

ATD エーティーディー

ドラグに採用されているこの技術、ターゲットの急な引きに対してレスポンスよくドラグが滑り出すように設計されているためファイト中にドラグの強弱の調整をする必要性がほぼなくなりました。

 

アワセなど一時的にラインの破綻強度を超えてしまうような瞬間にも適切なドラグ性能を発揮することで、ラインブレイクしてしまう事が大幅に軽減されるものです。

 

23AIRITYにはATD TYPE-Lを採用 ラインへの負荷を減らし、レスポンスの良い滑り出しのおかげで、より安心できる物となっています。

 

MAGSEALD マグシールド

DAIWAの看板技術といっても過言ではないマグシールド。

従来のリールでの防水といえばゴムパッキンなどを使用したものが主流。しかしゴム製品は摩擦などで経年劣化しやすく、長年の防水性能というのは期待できるものではなく、どうしてもこまめなメンテナンスを必要とし、釣り人の悩みのタネでも有りました。

このマグシールドというのは従来ゴムパッキンだった部分に磁力を持ったオイルを使うことで、摩擦レスな油膜による防水・防塵を可能にしたものです。

この技術のおかげでリール内部のサビやギア部分の塩噛みから開放されました。

 

実際に搭載初期のフリームスと言うリールを所持していますが、メンテナンスもろくにしていないのに今でもトラブルなく使用できています。

 

23AIRITYではピニオンギア部分とラインローラー部に使用され、劣化の少ない長年愛用できるリールになっています。

 

MONOCOQUE BODY モノコックボディ

スピニングリールというのはベイトリールに比べ巻き上げ力の伝達能力が低いというのはご存知だったでしょうか?

 

これは内部のギアの構造上どうしようもないものなのですが、モノコックボディという技術により力強さを増すことに成功しています。

従来のリールではボディ+カバーでドライブギアを支えてネジで固定していたのに対し、ボディに直接高精度のプレートをねじ込み、ドライブギアを支える形状に進化させています。

このお陰で巻き上げ時にボディのひずみを軽減し、力を逃がすことなく伝えることを可能にしています。更にパーツ類の軽減により従来より大口径のギアを使用することができる為、同サイズでのパワーアップに繋がっています。

 

23AIRITYではこのモノコックボディをフルメタルで採用。ボディはマグネシウム、エンジンプレートはアルミで作ることで更にひずみの少ない軽量なリールに仕上がっています。

 

 

AIRDRIVEDESIGN エアドライブデザイン

DAIWAフラッグシップモデルである”22EXIST”から採用された設計です。

スピニングリールのフロントユニットの形状を見直し軽量化を図るために生まれたデザインでリールのベール・スプール・ローター・ドライブシャフトそれぞれにエアドライブの名がついています。

 

ローター部は従来のエアローターに比べ、丸みを帯びたデザインに変更。

これにより回転のレスポンスが良くなりました。

 

ベールの部分は剛性を維持しつつ細径化され、より軽量に、形状も見直されトラブルの軽減に繋がっています。(左:AIRITY)

エギング.net,エメラルダス

スプールは強度設計をしっかりと行った上で徹底的な肉抜きを行い軽量化されています。

(左:AIRITY)

 

シャフト部は従来のものと違い、よりパワーロスの少ないものに構造を変更。

ピニオンの両端をボールベアリングにて支えることで巻取力のパワーアップに成功しています。

 

実際に使ってみてどーなの?

購入後我慢できずにさっそく釣行へ、ちなみに150gの本体に0.6号を180m巻いて総重量は155gになりました。

 

ダイワ エアリティ

 

私が今まで使用していたリールは“18エメラルダスAIR LT3000” というもので、色々カスタムしてカッコよく(自分なりに)していたことも有り、その重量驚異の220g!!

その差なんと“65g”

 

ダイワ エアリティ

使用ロッドは“エメラルダスAIR 86m”今回一番気になることろですが、前評判以上の軽さ。

その操作性は以前使用していたタックルとは全く異なり、驚きの隠せないものでした。

 

 

持ち重りの軽減に繋がっている今回のバランス設計の見直しですが、

従来のリールが前傾姿勢だったのに代わり,今回のAIRITYはより中心姿勢となっており

ロッドに装着し実際にキャストやアクションをする際の振り抜きの良さ、キレ、凄まじく良いものになっています。

 

軽量化のせいで犠牲になっているのではないかという「剛性」の部分に関しても今のところ問題なし。合成に関しては使い込んでいかなくては評価の難しいところがありますが、DAIWAのモテる技術を盛り込んだ今回の“23AIRITY”は間違いなく最高傑作と呼べると個人的には思っています。

 

おわりに

最後まで読んでいただきありがとうございました。

新しい釣具を手にするとき我々は子供が新しいおもちゃを手にしたときのようにワクワクしますよね。

その点、買い物に失敗したときにはすごくがっかりするものです。

釣具は、そう安い買い物ではないため、失敗することは避けたい。

しかし、今回紹介した”ダイワ 23エアリティ”は、そろそろリールを買い直したいと思っている、もしくは別タックルの用意を検討中の方々へ声を大にしておすすめできるリールです。

ぜひ皆さんも店頭にて触れることができますので、手にとって見てはいかがでしょうか?

 

筆者プロフィール

 

ししまる’s article

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなた勘違いしてませんか?PEラインの落とし穴!!

PEライン選択の失敗談を綴った記事はこちらから↓失敗しないためにも要チェックです!

 

意外と知らない!エギングPEライン4本,8本,12本編みの違いとホンネ!

私はエギングで12本編みのPEは必要ないと思っています。もっと言えば現在は8本編みもほぼ使いません。その理由は、耐摩耗性能と保水能力による水切れの悪さです。
この記事では、最強PEラインの選び方を解説しています。

 

エキスパート御用達・本気で釣れるエギはコレです!!

ししまるの激推しエギをご紹介!釣果アップの参考にどうぞ↓↓

RELATED POST